大会組織委員会
WFDF2012 世界アルティメット&ガッツ選手権大会は、JFDA(日本フライングディスク協会)とその下部組織であるJapanUltimate(日本アルティメット協会)が合同で編成した組織委員会(Tournament Organizing Committee:以後TOC)が主管となっています。実質的な運営を手がけるTOCは日本開催の決定後、2011年10月に正式に発足しました。TOCには顧問と大会役員の下、競技局と事務局が置かれています。
| ---顧 問--- | ||
| 平野 博文 | 文部科学大臣 | |
| 竹山 修身 | 堺市長 | |
| 吉川 敏文 | 堺市議会議長 | |
| 馬場 伸幸 | 堺市議会議員 | |
| 永吉 宏英 | 大阪体育大学学長 | |
| 小西 亘 | (公財)日本レクリエーション協会理事長 | |
| 小野 清子 | (特非)日本ワールドゲームズ協会会長 | |
| ---役 員--- | ||
| 会長 | 師岡 文男 | JFDA会長/WFDF理事 |
| 副会長 | 松永 安則 | JFDA副会長 |
| 川上 和人 | JFDA副会長 | |
| 実行委員長 | 吉田 昭彦 | JFDA理事長/JU会長 |
| 委員 | 河野 淳一 | JFDA副理事長/JU副会長 |
| 稲垣 敬雄 | JFDA副理事長 | |
| 本田 雅一 | JFDA理事/JU理事長 | |
| 遠藤 博之 | JFDA理事 | |
| 小林 久視 | JFDA理事 | |
| 岡本 紀彦 | JFDA理事 | |
| 長尾 健次 | JFDA理事 | |
| 大島 寛 | JFDA理事 | |
| 岩藤 克実 | JFDA理事 | |
| 渡邉 恒一 | JFDA理事 | |
| 竹内 博行 | JFDA理事 | |
| 大井 誠 | JU理事 | |
| 岩間 卓栄 | JU理事 | |
| 大串 亘 | JU理事 | |
| 吉川 洋平 | JU理事 | |
| 依田 誠 | JU理事 | |
| 監事 | 小泉 紀雄 | JFDA監事 |
| 高橋 伸 | JFDA監事 | |
| ---競技局--- | ||
| トーナメントディレクター | 本田 雅一 | |
| 局員 | 依田 誠 | |
| 渡邉 恒一 | ||
| 正名 秀行 | ||
| 大原 久幸 | ||
| 木村 正義 | ||
| 布川 匠 | ||
| ---事務局--- | ||
| 事務局長 | 大井 誠 | |
| マネジメントディレクター | 稲垣 敬雄 | |
| 局員 | 河野 淳一 | |
| 岡本 紀彦 | ||
| 大串 亘 | ||
| 加藤 健太郎 | ||
| 遠藤 博之 | ||
| 長尾 健次 | ||
| 小幡 真純 | ||
| 大北 弥鈴 | ||
| 久保 和之 | ||
| 角田 信彦 | ||
| 吉田 和美 | ||
| 菊地 佐和子 | ||
| 丸井 潤 | ||
| 柴田 恵里香 | ||
| 岩合 朋子 | ||
| 斎藤 勇太 |
組織委員会情報
・第1回組織委員会
4月22日(日)にJ-GREEN堺(堺市立サッカーナショナル・ トレーニングセンター)内会議室にて第1回大会組織委員会を開催い たしました。組織委員会委員28名中、顧問である大阪体育大学永吉 学長、同組織委員会師岡文男会長など8名の出席、並びに20名の方の委任状のご提出のもとでの開催で、これまで日本フライングディスク 協会本部で進めてきた準備状況の報告や大会実施にあたっての予算を 承認しました。
(第1回組織委員会の様子)

















