WUGC2012について
本大会は、フライングディスク競技の団体種目「アルティメット」と「ガッツ」の世界一を決定する、4年に1度の国別対抗世界選手権大会です。世界フライングディスク連盟(WFDF)公認の元、日本フライングディスク協会(JFDA)が20年ぶりに主催する国際大会として、大阪府堺市で実施されることになりました。ワールドゲームズ(IOC後援)の正式種目となっているアルティメットについては、2013年にコロンビア・カリ市で開催される第9回ワールドゲームズの出場国予選会を兼ねています。
また、本大会の開催はフライングディスク競技を通じた国際交流とともに、東日本大震災の復興支援活動を行うため、さまざまなイベントが企画されています。
大会名称: | (日本語) WFDF2012世界アルティメット&ガッツ選手権大会 |
(英 語) WFDF2012 World Ultimate and Guts Championships | |
(略 称) WUGC2012 SAKAI | |
主 催: | 日本フライングディスク協会(JFDA) |
主 管: | WFDF2012世界アルティメット&ガッツ選手権大会 組織委員会 |
日本アルティメット協会(Japan Ultimate)/JFDAガッツ委員会 | |
公 認: | 世界フライングディスク連盟(WFDF) |
後 援: | 文部科学省 |
外務省 | |
観光庁 | |
大阪府 | |
大阪府教育委員会 | |
堺市 | |
堺観光コンベンション協会 | |
堺商工会議所 | |
スポーツニッポン新聞社 | |
日本レクリエーション協会 | |
日本ワールドゲームズ協会 | |
協 力: | 大阪府サッカー協会 |
堺ホテル協会 | |
日本ディスクゴルフ協会(JPDGA) | |
日本ドッヂビー協会(DBJA) | |
参加国数: | 23ヶ国と地域 |
参加チーム数: | 65チーム |
参加選手数: | 1,392人 |
大会ロゴについて
ロゴに使用している「日本」という文字は、今回の世界大会を日本で開催することによって日本を勇気づけたい、またフライングディスクの魅力を広めたいという私達の思いにご賛同いただいた大阪府堺市在住の永田峰亭(ながた ほうてい)先生が特別に書き下ろしてくださったものです。